? SETSUBUN 2021 ?

2021/02/05

2月3日の立春が過ぎたにも関わらず

朝の冷え込みがまだ厳しい日が続きますね⛄

 

さて、今日は節分についてのブログをUPしていきます。

 

節分は、立春の前日のことを言います。

季節の変わり目に起きやすい災難や病気などを

鬼に見立てたことから、節分の豆撒き文化が始まったそうです。

※今年、節分が2月2日になったのですが、

 124年ぶりだったそうです?!!

 

そして、豆撒きの「豆」ですが…

大豆の地域と落花生の地域があるそうです。

全国的には、炒った大豆を撒く地域が多いようですが

鹿児島は、落花生がよく採れることからも、昔から落花生が主流のようでした。

霧島青寿園の豆撒きは「落花生」?

?落花生を持って、鬼を迎え撃つ準備万端です!!

 

▽?鬼が出てきました!

▽あらら!青鬼さんは、素顔が見えてしまっています…( *´艸`)

「鬼は~~~外~~~!!」

「福は~~~内~~~!!」

「鬼は~外~!」

「福は~内~!」

「鬼は~外~!」

 

▽目の前に、突然鬼が現れました!!

「えいや~~~!!???」

急に現れると、「鬼は~外!」の掛け声は出てこないものですね♪

 

今年の節分も、皆さん楽しく豆撒きをしていました✨

これで、霧島青寿園にもたくさんの「福」が入ってくるはずです!!

怪我なく、無事に終えることができました。

 

?おまけ写真?

▲足元の落花生を掃くお手伝いをしていただきました♡

職員が片づけをしていると、声を掛けてくださいました?

お手伝いありがとうございました(^^)/

 

霧島青寿園