霧島青寿園ブログ

  • HOME
  • 霧島青寿園ブログ

UDe-Sports 体験😆

2025/11/15

 

 

日毎に、寒気加わる時節となりましたが

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

当事業所では、10月24日、25日の二日間に

分けて皆様に「UDe-Sports」体験をしていただきました✨

「UDe-Sports」とは、ユニバーサルデザイン・エレクトロニック

スポーツのことであり、年齢や障害の有無にかかわらず

誰もが参加し楽しんでいただける施設・自治団体向けの

レクリエーションとなっております!

 

 

今回は二つのボタンを操作して、「徒競走ゲーム」に参加して

いただきました(^O^)テレビ画面に映し出された、二匹の動物が

ボタン操作で走る動作となり、競い合うというゲームでした✨

皆様、一生懸命ボタンを押して白熱した競争になりました(>_<)

又、周りの大きな声援や手拍子も加わり、盛り上がる会場に

楽しげな表情や笑顔が見受けられていました🥰

 

 

 

 

 

 

 

徒競走ゲームにて、タイムを競うゲームを行い

最高速度を出された上位5名の入所者様には

メダルの授与もさせていただきました😊

 ↓ 上位5名の入所者様 ↓

 

 

 

 

 

 

微笑まれながらメダルを持ち、満足気な

表情をされていました✨

記念賞といたしまして、上位の方以外の入所者様にも

メダル授与させていただき、照れた表情を見せて

くださりました😊

 

 

 

 

 

  ↓ 皆様のあとには職員同士の対決も…😆!! ↓

 

 

とてもいいバトルで白熱しております!✨

 

 

今後も元気なお姿を、ブログやお便りを通じて

配信していきたいと思います🌱

 

ゆく秋の身に染みるこの頃ですが、皆様

体調など崩されませぬようご自愛くださいませ。

 

 

 

ーー 霧島青寿園 ーー

 

 

 

✨屋外食①✨

2025/11/07

 

 

朝晩の冷え込みが日ごとに増しております。

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか😌

10月15日、当事業所の地下駐車場にて屋外食を実施

致しました!当日は、天候にも恵まれ、

無事に屋外食を行う事ができました😊

今回は、その時の様子をご紹介致します!

 

まずは職員のアコーディオン演奏に合わせて合唱したり、

紙芝居をきいていただいたりなどのレクリエーション活動

を行いました。

 

 

皆様、演奏にあわせて歌って下さり一生懸命声を

出される様子が伺えました。

その後の紙芝居も、話しを聞かれながら

楽しまれているご様子でした✨

 

 

地下駐車場の近くに柿が成っており、皆様にも秋の風物詩に触れていただき、

微笑まれるご様子が見られていました💕

 

 

 

皆様、秋の爽やかな風に当たりながら外を眺める事で

屋内では味わえない雰囲気を堪能できたのではないかと

思います✨

 ↓ 昼食の前には乾杯の音頭をとって頂きました(^^)/ ↓

 

 

昼食のメニューは、秋の食材を使用したメニューを準備致しました☺

【栗ご飯・豚汁・鮭ときのこのバター醤油焼き・小松菜の辛子和え・芋羊羹】です🌰🍄🍠

 

 

次の記事へ→→→

 

 

 

 

✨屋外食②✨

2025/11/07

 

 

皆様から、「外で食べるのはいつぶりだろう😊」

「豚汁が美味しね✨」「最高だっ‼」と

喜びのお言葉を頂きました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様のたくさんの笑顔を見ることができ

私達職員も屋外食を開催する事が出来て本当に良かったなと感じました😌

少しでも皆様の気分転換になる時間を過ごせて

頂けたなら幸いです🥰

今年も残り2ヶ月となりました!

今後さらに冷え込んでいくと思われます。入所者様の

体調管理に十分注意しながら楽しく過ごしていきたいと

思います😌

寒さに向かう季節、風邪など招されませぬよう

ご自愛くださいませ。

 

ーーー 霧島青寿園 ーーー

 

 

オンライン交流会【中津川小学校】

2025/10/18

 

 

 

さわやかな秋晴れの日が続いております🌞

ご家族の皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

先日10月8日に、中津川小学校の生徒の皆様と

オンライン交流会を行いました‼

中津川小学校の生徒の皆様とは今回初めての交流会となります✨

 

 

壁をスクリーンにして、大きな画面で生徒の皆様と対面出来ました‼

 

交流会の内容と致しまして

【生徒の皆様の自己紹介】【ことわざクイズ】

【質問コーナー】があり、交互に回答しながら

楽しいひと時となりました😊

生徒の皆様は、とても元気が良く入所者様も

自然と笑顔になられていました😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズのご様子↓

 

 

少しの時間でしたが、皆様楽しんで頂けたご様子でした!

質問コーナーでは、入所者様から生徒の皆様に

将来の夢を聞いてみました😊

「ラグビー選手になりたい🏉」「野球選手になりたい⚾」

「ペットショップで働きたい🐶」などたくさんの夢を聞くことができました!

皆様から、「いい夢だね~すごいね😊」「今からだから頑張れ!」など

応援の声が聞かれました(^^)/

生徒の皆様から、更に元気を貰えたのではないでしょうか😌

 

また来年もオンライン交流会を計画しておりますので

お便りやブログを通じてご紹介していきたいと思います。

 

朝夕は冷え込みますので、お風邪など招されませぬよう

ご自愛くださいませ。

 

ーーーー 霧島青寿園 ーーーー

 

🍁敬老祝賀会①🍁

2025/10/09

 

少しずつ日が短くなり

秋の夜長が楽しみな季節になりました🌇

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

過ぎし9月15日は「敬老の日👵👴」でした。

国民の祝日として昭和41年に設けられ、

「長年社会に貢献してきた老人を敬愛し、

長寿を祝い、老人福祉への関心を深める」こと

を趣旨としています。

 

余談ですが…

平成14年までは毎年9月15日でしたが、

平成13年の祝日法改正(ハッピーマンデー制度の実施)によって、

平成15年からは、9月の第3月曜日と設定されました。

今年は、平成26年ぶり(11年ぶりに😊)に

9月15日が敬老の日となったようです✨

 

当事業所では、

入所者のご長寿をお祝いすべく

9月17日に「敬老祝賀会」を開催いたしました🎉

 

廊下には普段のレクレーションで

皆さまが作ったカレンダーや

今日までの1年間の写真を掲示。

 

開催場所の食堂ホールには

皆さんの手形で作った装飾がきれいに飾りつけられました✨

 

 

当日の昼食は

敬老お祝い弁当をお召し上がりいただきました🍱

 

皆さまに喜んでいただけたようでした😆✨

 

お腹を満たしていただいた後

表彰者の方には、メイクアップして出番をお待ちいただきました💄

 

 

 

 

メイクをして、普段より一段と笑顔が輝いてみえます✨

 

そして、いよいよ祝賀会が始まります🤗🎵

 

当事業所では、毎年

88歳(米寿)、95歳(珍寿)、100歳(白寿)の方々を

節目の年としてお祝いさせていただいております。

今年は6名の方を表彰させていただきました🥰

 

【88歳:米寿】

 

【95歳:珍寿】

 

【100歳:白寿】

100歳の方は、霧島市長より祝状をいただきました🎉

 

皆さま本当におめでとうございます🥰!!

国内の最高齢の方は115歳:女性の方のようです。

これからも当事業所で皆様のご長寿をお祝いできれば幸いです🤗🎵

 

 

敬老祝賀会②へ続く…✨