🎍桃蹊会 新年のご挨拶🎍
2025/01/01
🎍桃蹊会 新年のご挨拶🎍
謹賀新年
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます
本年もご利用者様の皆さまの気持ちに寄り添い、優しさと真心で 質の高い医療と介護・福祉サービスを
提供してまいります 本年も相変わりませずご愛顧の程お願い申し上げます
令和七年 元旦 医療法人・社会福祉法人 桃蹊会
2025/01/01
🎍桃蹊会 新年のご挨拶🎍
謹賀新年
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます
本年もご利用者様の皆さまの気持ちに寄り添い、優しさと真心で 質の高い医療と介護・福祉サービスを
提供してまいります 本年も相変わりませずご愛顧の程お願い申し上げます
令和七年 元旦 医療法人・社会福祉法人 桃蹊会
2024/12/28
ガウンテクニックの研修を看護師の指導のもと、おこないました。
普段より、正しい着脱方法にて行っておりますが、適切に着脱しなかった場合、
本人や利用者様に感染拡大する危険性があります。
改めて確認として「持ち込まない・広げない・持ち出さない」ということを、
再認識を促し、実践に繋げています。
青葉園では、コロナウイルス、インフルエンザ感染予防のためフェイスシールド、
マスク・手袋・手洗い・うがい・手指消毒等の基本的な感染対策を徹底しております。
今後も職員一同、より一層気を引き締めて感染症対策を徹底し、いつでも迅速、的確に
対応できるよう研修を繰り返し行い、 役立てていきたいと思います。
★***************★****************★
霧島青葉園では、入所様のご相談、職員の募集に関するお問い合わせを受付ております。
お気軽にお電話ください。
☎0995-78-2318 担当者 山崎 ※時間10:00~16:00※土、日、祝日は除外となります。
★***************★****************★
※バナーをクリックすると、FacebookとInstagramへ飛びます。
2024/12/27
いつもブログをご覧頂き有難うございます。
霧島青葉園では、作業療法士(OT)の濵田先生のもと、利用者様がリハビリの一環で
一生懸命作成された「お正月の飾り付け」をおこないました🎍🪁😆
早いもので今年も残りわずかとなりました😱
厳しい寒さが続く中でインフルエンザやコロナウイルス感染症が流行しておりますので、
体調には 十分留意して楽しい年末年始をお過ごしください。
来年も霧島青葉園の情報を継続的に発信して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
※写真で顔を伏せていない利用者様は、ご家族様から写真掲載の同意をいただいております。
★***************★****************★
霧島青葉園では、入所様のご相談、職員の募集に関するお問い合わせを受付ております。
お気軽にお電話ください。
☎0995-78-2318 担当者 山崎 ※時間10:00~16:00※土、日、祝日は除外となります。
★***************★****************★
※バナーをクリックすると、FacebookとInstagramへ飛びます。
2024/12/19
♪スシ食いねェ!🍣
トロは中トロ コハダアジ(ヘイ・ラッシャイ)
アナゴ甘エビしめサバスズキ(ヘイ・ラッシャイ)
ホタテアワビに赤貝ミル貝(ヘイ・ラッシャイ)
・・・・・・・・・。
私達は食べたい時にいつでも食べられますが、
利用者様はコロナ・インフルエンザ感染予防のため
外出を制限しております。
だから・・・・
青葉園の大勢のサンタさんがスイカのヘルメットを被り
テイクアウトしてきました😆🎅
美味しい!美味しい! たまにはこんなお昼ご飯もないとね!と
皆さんニコニコ笑顔で大変喜んで おられました😆
♪スシ食いねェ!😆
トロは中トロ コハダアジ(ヘイ・ラッシャイ)
今回もお忙しい中、くら寿司霧島隼人店様の温かいご協力をいただき、
誠に有難うございました。 この場をお借りして感謝申し上げます🙇
※写真で顔を伏せていない利用者様は、ご家族様から写真掲載の同意をいただいております。
★***************★****************★
霧島青葉園では、入所様のご相談、職員の募集に関するお問い合わせを受付ております。
お気軽にお電話ください。
☎0995-78-2318 担当者 山崎 ※時間10:00~16:00※土、日、祝日は除外となります。
★***************★****************★
※バナーをクリックすると、FacebookとInstagramへ飛びます。
2024/12/05
霧島青葉園では年間計画に基づき、毎月内部研修を実施しております。
先日の内部研修「救急蘇生法」は、①一次救命処置:急変時の対応について
②心肺蘇生法・AEDの使用方法について:心肺蘇生法訓練人形とバッグバルブマスクを使い実践しました。
心肺蘇生法では胸骨圧迫する位置、強さやリズム、AED機器の使用手順など…
テキストに基づいた実践を通して再確認いたしました。
緊急事態が起きた時は、緊張を伴うため、頭では手順を理解していても実際の現場では
体が動かないことがあります。
スタッフの技術向上やスタッフ自身の振り返りの機会を持ち、日頃から常に利用者様が
急変した時のシミュレーションをしたり、 今日のような研修を積み上げることが大切です。
全員がいつでも迅速、的確に対応できるよう今後も研修を繰り返し行い、 役立てていきたいと思います。
★***************★****************★
霧島青葉園では、入所様のご相談、職員の募集に関するお問い合わせを受付ております。
お気軽にお電話ください。
☎0995-78-2318 担当者 山崎 ※時間10:00~16:00※土、日、祝日は除外となります。
★***************★****************★
※バナーをクリックすると、FacebookとInstagramへ飛びます。