♿霧島青葉園 入所者募集中のご案内♿
2023/06/11
♿霧島青葉園 入所者募集中のご案内♿
常時介護を必要とする身体に重い障害のある18歳以上の方が利用対象で
日常生活の介護、リハビリ、レクリエーション活動等のサービスを提供し
利用者様が自分なりの生活をおくることができるよう最適な支援をさせて
いただきます。
※どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
☎0995-78-2318
時間10:00~16:00※日曜日は除外となります。
障害者支援施設 霧島青葉園
2023/06/11
♿霧島青葉園 入所者募集中のご案内♿
常時介護を必要とする身体に重い障害のある18歳以上の方が利用対象で
日常生活の介護、リハビリ、レクリエーション活動等のサービスを提供し
利用者様が自分なりの生活をおくることができるよう最適な支援をさせて
いただきます。
※どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
☎0995-78-2318
時間10:00~16:00※日曜日は除外となります。
障害者支援施設 霧島青葉園
2023/06/03
令和5年度の初投稿となります。
諸事情により、長らくブログの更新ができておりませんでした?
訪問いただいた皆様には心よりお詫び申し上げます?
早速ですが、
皆様もご承知の通り南九州も昨年より11日早い梅雨入りとなりました。
青葉園でも、6月に入り梅雨仕様の展示に変わっております。
紫陽花も咲き始め、イロトリドリの花を見せてくれています。
さて、紫陽花の花の色は土壌の性質によって色が変わることが
知られていますが、土が酸性の時は花は何色になると思いますか?
正解は後半で(*^▽^*)
※只今、入所者募集中です。詳しくはバナーをクリックしてご覧下さい。
⇑利用者様が苗から育てられた向日葵がひとあし早く咲きました(´▽`*)
⇑
土壌が酸性の時の紫陽花の花の色ですが、青色になります。
小学校の時に使ったリトマス試験紙の場合と逆になるんです。
なので土がアルカリ性の時には赤色の紫陽花が咲くようです((@_@)
2022/11/01
♿霧島青葉園 入所者募集中のご案内♿
常時介護を必要とする身体に重い障害のある18歳以上の方が利用対象で
日常生活の介護、リハビリ、レクリエーション活動等のサービスを提供し
利用者様が自分なりの生活をおくることができるよう最適な支援をさせて
いただきます。
※どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
☎0995-78-2318
時間10:00~16:00※日曜日は除外となります。
障害者支援施設 霧島青葉園
2020/03/18
3月18日(水)発行の南日本新聞の2面総合欄の「かお」に「桃蹊会」古江増蔵理事長の記事が掲載されました。
●赤ひげ大賞とは・・・・。
地域に貢献する医師を表彰日本医師会と産経新聞社が共催、太陽生命保険株式会社が特別協賛し、地域に密着して人々の健康を支えている
医師の功績を顕賞。広く国民に伝えるとともに、次代の日本を支える地域医療の大切さをアピールする事業として平成24年に創設。
全国の都道府県医師会から推薦された候補者から、毎年1回、5人を選考委員会で選定し表彰する。
※3月18日南日本新聞の「かお」に掲載されました。
※3月18日南日本新聞の「かお」に掲載されました。
2020/01/09
★おめでとうございます★
この度、1月8日の定例記者会見で、医療法人・社会福祉法人「桃蹊会」古江増蔵理事長が第8回「日本医師会 赤ひげ大賞」を受賞されました。
※1月9日発行の南日本新聞に掲載されました。
●赤ひげ大賞とは・・・・。
地域に貢献する医師を表彰日本医師会と産経新聞社が共催、太陽生命保険株式会社が特別協賛し、地域に密着して人々の健康を支えている医師の功績を顕賞。広く国民に伝えるとともに、次代の日本を支える地域医療の大切さをアピールする
事業として平成24年に創設。 全国の都道府県医師会から推薦された候補者から、毎年1回、5人を選考委員会で選定し表彰する。
※第8回「日本医師会 赤ひげ大賞」受賞者決定についての定例記者会見は下記をご覧下さい▼▼
http://www1.med.or.jp/nichiionline/article/009059.html
※1月9日発行の南日本新聞に掲載されました。
※1月9日発行の南日本新聞に掲載されました。